- 求人詳細
- 企業詳細

株式会社 竹下技術コンサルタント
建設コンサルタント 土木設計 積算 土木施工管理・工事監理 その他設計・積算・構造解析関連職
土木設計技術者(2021卒)(一般)
正社員 新卒 一般- 未経験者歓迎
- 新卒対象
- 第二新卒・既卒者可
- U/Iターン歓迎
- マイカー通勤可
- 移住支援金

橋梁の点検を行っています
地域の未来をつくる地域精通型コンサルタント
当社は社会資本(道路、河川、上下水道、急傾斜地対策、砂防施設など)の整備に必要となる測量、地質調査、土木設計、補償コンサルタントの業務を行っています。また、整備された社会資本を長く安全に活用するための点検業務を行っています。
「私たちの地域の未来をつくる地域精通型コンサルタント」をモットーに、地域に貢献しています。
具体的な業務内容 |
測量成果や地質調査の成果をもとに、社会資本整備の計画を行ったり、土木工事を行うのに必要な設計を行います。点検によって補修が必要であることがわかった場合は、必要に応じて補修設計を行います。 土木設計は多岐にわたりますが、弊社では主に次の分野の計画、設計、点検を行います。 【道路、河川・砂防、造成、上水道・下水道、鉄道、耐震補強、構造物(橋梁・擁壁・函渠など)、構造物点検、農業施設、港湾・漁港施設、仮設、災害復旧】 また、災害復旧設計も重要な業務です。災害が発生しインフラが被災すると、市民生活・経済活動に大きな影響があるため、早期のインフラ復旧が求められます。私たちの生活に直接関わる大切な仕事です。 |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
応募資格 |
|
||||||||
募集の背景 | 測量、地質調査、土木設計、補償コンサルタントの業務では専門的は知識と技術が必要となるので、常に新しい知識・技術の習得に努めなければなりません。知識・技術の習得に意欲があり、その知識を活かして地域に貢献したい人を広く募集しています。 | ||||||||
雇用形態 |
正社員 |
||||||||
雇用期間 |
2021年4月(一般は随時)~期間の定めなし |
||||||||
勤務地・アクセス |
|
||||||||
勤務時間 |
|
||||||||
給与 |
基本月給額:
180000~ 206000 新卒の初任給です。 一般の方の給与は、経験、能力、年齢などを考慮の上決定します。 |
||||||||
昇給・賞与 |
|
||||||||
諸手当 |
|
||||||||
休日・休暇 |
|
||||||||
待遇・福利厚生 |
|
-
毎年恒例の花見会です
-
創業50周年記念でハワイ旅行に行きました
-
社員寮(1K)です
メンバーや社風 | 仕事に集中する時間と、社員がリラックスして交流する時間をつくり、気持ちにメリハリを付けています。業務では常に適正な利潤の確保を求めていますが、他方、定期的にレクリエーション・懇親会を行ったり、国内外への研修旅行を行って、リフレッシュと社員間の交流を図っています。 懇親会は異なる部署の組み合わせで行います。異なる部署で年齢が大きく違う人、社内での立場が異なる人でもこの機会にお互いをより知ることができ、同じ会社の社員として連帯感が生まれます。 |
---|---|
先輩からのメッセージ(入社4年目)/「就職フェアしまね10月」前半参加企業 | 私は高校生のとき、地域に役立つ仕事に就きたいと思っていました。高校では土木とは全く違う分野の勉強をしていたので、竹下技術コンサルタントに入社しても仕事をやっていけるのか不安でした。しかし入社後、先輩に指導を受けたり、社内勉強会や講習会に参加して少しずつ知識を増やし、一昨年は測量士の資格を取得することができました。これからも仕事にしっかりと取り組み、様々な経験を積んで、さらに技術を高めたいと思います。 |
企業情報
設立年月日 | 昭和44年12月15日 | ||
---|---|---|---|
代表者 | 竹下 泰治 | ||
資本金 | 1100万円 | ||
従業員数 | 60名 | ||
事業所 |
|
||
事業内容 | 測量、地質調査、土木設計、補償コンサルタント | ||
ホームページアドレス | http://www.takesita.jp/ |
応募・選考
募集人数 | 2名 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
選考方法 |
|
||||||
採否の決定 | 選考の結果は、1週間後に郵送します。 | ||||||
連絡先 |
竹下技術コンサルタント 総務課 原 恵美子 〒693-0064 島根出雲市里方町717番地 電話番号 0853-22-2350 FAX番号 0853-22-4497 E-mail soumu@takesita.jp |
||||||
有効期間 | 2021年03月31日まで |
株式会社 竹下技術コンサルタントで募集中の求人
-
事務職(2021卒)(一般) 正社員
- 未経験者歓迎
- 新卒対象
- 第二新卒・既卒者可
- U/Iターン歓迎
- マイカー通勤可
- 移住支援金対象
仕事内容 土木技術業務の補助作業を行って頂きます。
○パソコンを使ったエクセルの簡単な入力作業・写真整理
○作成した報告書の製本等勤務地 島根県出雲市里方町 717 給与 基本月給額: 160000~ 160000
-
営業職(2021卒)(一般) 正社員
- 未経験者歓迎
- 新卒対象
- 第二新卒・既卒者可
- U/Iターン歓迎
- マイカー通勤可
- 移住支援金対象
仕事内容 建設コンサルタント業務の積算、見積業務。入札業務。
顧客は、国・県・市町等の官公庁、JR関連会社等の民間企業。
営業エリアは、島根県を中心とする中国地方。
入社後はOJTにより、先輩社員が丁寧に指導します。
社用車使用。勤務地 島根県出雲市里方町 717 給与 基本月給額: 180000~ 230000
経験、能力、年齢などを考慮の上決定します。 -
- 未経験者歓迎
- 新卒対象
- 第二新卒・既卒者可
- U/Iターン歓迎
- マイカー通勤可
- 移住支援金対象
仕事内容 当社の地質調査部は主に様々な地質調査(地盤の詳細を調べること)を担当しております。ボーリング調査であったり、サウンディング試験、簡易貫入試験等があげられます。
また解析業務では、調査で得られた試料等から調査結果をまとめ整理・分析、解析を行ったり、ボーリング調査で得られたコア(地質試料)のチェックを行います。コア(地質試料)の観察から柱状図の作成もします。
またコア写真撮影を行ったり、専用のソフトを用いて一枚にしたコア写真や、CADデータに変換した柱状図も作成したりもしています。
その他、サウンディング試験や簡易貫入試験等、様々な試験から断面図や柱状図、設計に必要な地盤定数などをまとめた報告書を作成します。こうした報告書は、様々な構造物や建築物の設計における基礎資料として利用されます。勤務地 島根県出雲市里方町 717 給与 基本月給額: 180000~ 206000
新卒の初任給です。
一般の方の給与は、経験、能力、年齢などを考慮の上決定します。